| 2010年の終わりに |
| 栽培して、楽しみながら薬草に興味を持ってもらいたいと始めた「栽培こよみ」です。 |
| もう30回を超えて、これまでに登場した30余種の植物の鉢植え | ![]() |
| で栽培場はいっぱいになってきました。 | |
| 皆様方の植物は順調に育っていますでしょうか。 | |
| 夏に挿し木をしたムクゲはすっかり葉を落としましたが、跡に | |
| はしっかり次の芽をつけていました。大きなさし穂を用いたので | |
| きっと来年には花を見ることができるでしょう。 | |
![]() | |
| ビナンカズラの鉢植えは、今、葉が真っ赤に紅葉して | |
| とてもきれいです。実を楽しんだ後は葉の紅葉と2度目 | |
| の楽しみです。 | |
![]() | |
| ヤブコウジは実をたくさんつけて、最近になってす | |
| っかり赤く色づきました。お正月の飾りに使えそうで | |
| す。それまで実を小鳥に狙われないように注意しなけ | |
| ればなりませんね。 | |
| 実際の園芸作業を、この欄を読んでいただいたときにできるように、そのうえ、誰でも |
| が簡単に手に入れられる植物を選ばなければ栽培する気にはならないでしょう。そこで日 |
| 頃からできるだけ園芸店やホームセンターの園芸コーナーを覘くようにして、手に入れや |
| すい材料を用いるようにしています。 |
| 同時に写真を入れて、実際の作業や生長過程を分かり易くお伝えするように心掛けてい |
| ます。 |
| 何かお気づきの点がありましたら係までお知らせください。 |
| では来年もよろしくお願いします。 |
(2010年12月31日) |