「秋の気配」 |
| 台風一過に伴い、厳しかった暑さは打って変わって和らぎ、すがすがしい日になりました。 |
| 空を見上げれば、絹のような光沢をもつ刷毛ではいたような雲が、高いところに見られます。 |
| 戸外では、すでにハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、キキョウの花が見られ、フジバカマも |
| 開花の時を待っています。 |
| 私たちが「暑い暑い」と言っている間に、植物は着々と開花のための準備を整えていたのです。 |
| 暦の上ではすでに秋だと知りながら、 |
| しのぎやすくなって初めて、空を見上げたり、植物に目を移したり |
| 秋の気配を感じます。 |
| 今、まさに開花しようとしているフジバカマは、生薬名「蘭草」あるいは「佩蘭」で、暑さによる病を |
| 改善する薬物です。 |
| 蕾の時期に採取した全草を乾燥して用います。たっぷりの水で煎じて風呂に入れると皮膚の痒みや神経痛 |
| によいそうです。 |