ホーム > 漢方・生薬について > 薬草写真展示室 > 2017年9月

薬草写真展示室

2017年9月 
 
イネ イネ科

コメ作りを手伝うようになってから、イネを詳しく観察するようになった。毎年、今頃になると葉の間から穂を伸ばして花を咲かせる。花が咲く時間は朝だけ、自家受粉するから長く咲いている必要がないかららしい。10月には黄金色に変わり、稲刈りが始まる。
イネ イネ科 イネ イネ科
前画面へ戻る
 
 
インドソケイ キョウチクトウ科

熱帯の風景によく登場するプロメリアの花であるが、咲いているのは国内である。最近、この木が園芸店やホームセンターでよく売られている。冬の温度がある程度維持できれば日本の冬を越すらしい。花の色も香りも素晴らしい。
インドソケイ キョウチクトウ科 インドソケイ キョウチクトウ科
前画面へ戻る
 
 
ギボウシ ユリ科

ギボウシの名はつぼみが橋の欄干の擬宝珠に似ることによる。日本の植物で、北海道から九州の山野のやや湿ったところに自生している。最近は改良されたいろいろな園芸品種が出回っている。
ギボウシ ユリ科 ギボウシ ユリ科
前画面へ戻る
 
 
ムクゲ アオイ科

ハイビスカスの仲間で、花は一日で終わるが次から次へと咲いてくれるから、夏の間、結構長い期間楽しむことができる。花の色も豊富で、気に入った花があれば挿し木をすれば簡単に増やすことができる。薬用部分は花、幹皮、果実、根。
ムクゲ アオイ科 ムクゲ アオイ科
前画面へ戻る
 
 
ヤブラン ユリ科

本州、四国、九州の樹林の下などに自生する多年草、根茎を伸ばしてよく増える。年中葉が緑色をしているから庭園などにも植えられる。名にランと付くがラン科ではなくユリ科の植物。薬用部分は根。
ヤブラン ユリ科 ヤブラン ユリ科
前画面へ戻る