夏も今頃になると、店の前に花の咲いたガガブタの鉢植えが置かれるところ |
がある。それが毎年、毎年決まったように出てくるのである。別に植物を取り |
扱うお店ではないから、どなたかわからないが、よほどガガブタの花がお好き |
な方がおられる様だ。 |
お店のあるところは大都会のど真中である。花の時期でないときはこの鉢が |
ないから、きっと家のベランダかどこかで栽培されているのだと思う。 |
|
水草は丈夫で作りやすい植物が多い。栽培上難しいとされる水やりのことを |
全く考える必要がない。水槽に水がいつも入っていればよいのである。 |
ガガブタは花が咲いていない時期でも、鉢の中で緑の葉が水面に浮かんだ情景 |
が涼しさを感じさせてくれる。一鉢あれば、夏のお店の飾りにも最適だと思う。 |
近くに、春には黄色のアサザの花が、夏には白いガガブタの花が咲く池があ |
る。どちらも池全面を覆い尽すほどに繁茂して花を咲かせるから、毎年、花の |
時期になると見事な光景を見せてくれる。花が咲いていると色の違いから、一 |
見してアサザとガガブタの区別がつくが、花のない時期はどちらも形態がよく |
似た植物であるから区別が難しい。しかし、ガガブタは葉の付け根に花序をも |
ち、殖芽をつくる点などがアサザと異なる。この殖芽とは葉の基部からたくさ |
んの太い根を出して錨状になったものである。この様子は葉の裏を見ればすぐ |
にわかる。 |
|
池には入れないから、水中でどのように繁茂しているのかを確かめていない |
が、ガガブタとアサザとは共存できるらしい。もし両方の植物が手に入れば同 |
じ鉢に植えると一年で花を二度楽しむことも出来るのではないかと考えている。 |
|
ガガブタの栽培は、水を入れる鉢と培養土などを準備する。葉が水面に浮かん |