ハリギリ ウコギ科

北海道から九州までの山地で見られる落葉高木。樹高が高くて普段は見ることがないが、幹には多数の棘がつく。この新芽がタラノ芽と同様、山菜としてとても美味しいらしい。薬用部分は根皮。
ハリギリ ウコギ科 ハリギリ ウコギ科
前画面へ戻る
 
 
ノビル ユリ科

北海道から九州までの山野や路傍に見られる多年草。地下には卵型をした鱗茎があり、これからも無性的に繁殖するので群落を見かける。春には鱗茎を茹でて酢味噌和えなどにして食べる。薬用部分は鱗茎、および全草。
ノビル ユリ科 ノビル ユリ科
前画面へ戻る
 
 
オオバコ オオバコ科

日本各地の路傍や草地に普通に見られる多年草。種子は水に濡れると粘着力があって靴や車に付いて分布域を広げて行くらしい。車の轍に沿って生えていることがよくある。薬用部分は全草。
オオバコ オオバコ科 オオバコ オオバコ科
前画面へ戻る
 
 
キウイ マタタビ科

原産地は中国であるがニュージーランドで品種改良された。わが国へは1964年ごろに果物として導入されて各地で栽培されるようになった。野生のマタタビやサルナシの仲間。
キウイ マタタビ科 キウイ マタタビ科
前画面へ戻る
 
 
カラタチ ミカン科

中国原産。寒さに強く、北海道から九州にまで分布している。枝には鋭い棘があり生垣として植えられる。また、かんきつ類の苗の台木に用いられている。薬用部分は果実。
カラタチ ミカン科 カラタチ ミカン科
前画面へ戻る