症状別
胃腸の悩み
商品名 | カテゴリー | 効能・効果 |
---|---|---|
第2類医薬品 オウゲガンカダイオウ黄解丸加大黄 |
丸剤 | 効能・効果 比較的体力があり、のぼせぎみで顔色赤くいらいらする傾向のある次の諸症 鼻出血、不眠症、ノイローゼ、胃炎、二日酔、血の道症注)、めまい、どうき 〈効能・効果に関連する注意〉 注)「血の道症ちのみちしょう」とは,月経,妊娠,出産,産後,更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことである. |
第2類医薬品 オウレンゲドクガン 黄連解毒丸 |
丸剤 | 効能・効果 体力中等度以上で、のぼせぎみで顔色赤く、いらいらして落ち着かない傾向のあるものの次の諸症: 鼻出血、不眠症、神経症、胃炎、二日酔、血の道症注)、めまい、動悸、更年期障害、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ、口内炎 〈効能・効果に関連する注意〉 注)「血の道症ちのみちしょう」とは,月経,妊娠,出産,産後,更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことである. |
第2類医薬品 カンキョウニンジンハンゲガン乾姜人参半夏丸 |
丸剤 | 効能・効果 体力中等度以下で、はきけ・嘔吐が続きみぞおちのつかえを感じるものの次の諸症: つわり、胃炎、胃腸虚弱 |
第2類医薬品 ゲンマツ・ダイカンガン原末・大甘丸 |
丸剤 | 効能・効果 便秘、便秘に伴う頭重・のぼせ・湿疹・皮膚炎・ふきでもの(にきび)・食欲不振(食欲減退)・腹部膨満・腸内異常醗酵・痔などの症状の緩和 〈効能・効果に関連する注意〉 体力に関わらず,使用できる. |
第2類医薬品 ダイカンガン大甘丸 |
丸剤 | 効能・効果 便秘、便秘に伴う頭重・のぼせ・湿疹・皮膚炎・ふきでもの(にきび)・食欲不振(食欲減退)・腹部膨満・腸内異常醗酵・痔などの症状の緩和 〈効能・効果に関連する注意〉 体力に関わらず,使用できる. |
第2類医薬品 ゲンマツ・マシニンガン原末・麻子仁丸 |
丸剤 | 効能・効果 体力中等度以下で、ときに便が硬く塊状なものの次の諸症: 便秘、便秘に伴う頭重・のぼせ・湿疹・皮膚炎・ふきでもの(にきび)・食欲不振(食欲減退)・腹部膨満・腸内異常醗酵・痔などの症状の緩和 |
第2類医薬品 マシニンガン麻子仁丸 |
丸剤 | 効能・効果 体力中等度以下で、ときに便が硬く塊状なものの次の諸症: 便秘、便秘に伴う頭重・のぼせ・湿疹・皮膚炎・ふきでもの(にきび)・食欲不振(食欲減退)・腹部膨満・腸内異常醗酵・痔などの症状の緩和 |
第2類医薬品 リチュウガン理中丸 |
丸剤 | 効能・効果 体力虚弱で、疲れやすくて手足などが冷えやすいものの次の諸症: 胃腸虚弱、下痢、嘔吐、胃痛、腹痛、急・慢性胃炎 |
第2類医薬品 アンチュウサン安中散 |
散剤 散剤80g |
効能・効果 やせ型で腹部筋肉が弛緩する傾向にあり,胃痛または腹痛があって,ときに胸やけ,げっぷ,食欲不振,はきけなどを伴う次の諸症:神経性胃炎,慢性胃炎,胃アトニー |
第2類医薬品 コウソサン香蘇散 |
散剤 散剤80g |
効能・効果 神経質で気分がふさぎ,みぞおちがつかえ,倦怠感,食欲不振などがあるもので,肩こり,頭重,頭痛,めまい,耳鳴,腹痛,悪心などを伴うもの。 胃腸の弱い人の感冒,気鬱注),蕁麻疹,神経性月経困難症。 注)「気鬱きうつ」とは気のうっけつを指します. |
第2類医薬品 ゴシャクサン五積散 |
散剤 | 効能・効果 冷え症,貧血症で胃腸の弱い体質のもので,上半身に熱感があり,下半身が冷え,腰,股,冷え症,貧血症で胃腸の弱い体質のもので,上半身に熱感があり,下半身が冷え,腰,股,下腹等が冷え痛むもの。 急性慢性胃腸炎,腰痛,坐骨神経痛,リュウマチ,帯下注),月経不順 注) 「帯下たいげ」とは俗にいうこしけ,子宮からの分泌物を指します. |
第2類医薬品 ゴレイサン五苓散 |
散剤 散剤80g |
効能・効果 胃部に水分停滞感あり,口渇し,尿量減少するもの,また頭痛,発熱,眩暈注 1),悪心,嘔吐,下痢,浮腫などを伴うもの。 急性胃腸炎,胃拡張,糖尿病,癲癇注 2),船暈病注 3),急性慢性腎炎,ネフローゼ,急性膀胱炎,小児の下痢,吐乳,暑気当り,二日酔。 注 1)「眩 暈げんうん」とはめまいを指します. 注 2)「癲 癇てんかん」とは発作的に痙 攣けいれん・意識喪失などの症状を現す疾患を指します. 注 3)「 船 暈 病せんうんびょう」とは船酔病を指します. |
第2類医薬品 シギャクサン四逆散 |
散剤 | 効能・効果 腹直筋が著しく攣急し,胸や脇腹が重苦しく,あるいは痛み,みぞおちがつかえ,四肢厥冷注 1)し,腹痛,下痢の傾向があり,咳嗽注 2),心悸亢進,小便不利,不定熱,神経症状などを伴うもの。 胆嚢炎,胆石症,胃炎,胃酸過多症,鼻炎。 注 1)「厥 冷けつれい」とは四肢の末端から冷えることを指します. 注 2)「咳 嗽がいそう」とは痰のある咳を指します. |
第2類医薬品 ヘイイサン平胃散 |
散剤 | 効能・効果 消化障害があってみぞおちがつかえ,胃部膨満感があり食欲不振で食後腹鳴があり,下痢しやすいもの。 急性慢性胃炎,過食による喘 息ぜんそく,胃腸虚弱で風邪をひきやすいもの。 |